洋行日記

日々の気づきを記録していきます。

流れるものについて。

流れるもの。水、空気、音楽、約束、時、お金などなど。

これらは、常に流れているものである。

その流れが止まる時には、存在性を失うことになる。

 

流れているものは、流れているからこそ価値がある。

止まっているように見えるものも、魅力的なものは、

われわれが普段には感知できないような大きな流れや

わずかな流れの中にあるのかもしれない。

流れ続けているから、安定している。

 

自転車はそう、スケートもそう、棒立ても同じである。

止まらず動き続ける中で、安定が得られるようになる。

 

経済の淀みが、ずっと続いている。

中央銀行が異次元緩和でお金を刷り続けなければならないのは、

お金が流れず淀んでいるからである。流れを作るために、

新しいお金が供給され、濡れ手に粟なお金を使って、

世の中の困り事を解決し、これまでに無かったアイデア

実現させていけば、それが自ずとお金の流れを生み出す。

これまでに無かった流れを作りだすことで、これらの

ものが活力を取り戻すことになる。

近い将来に、中央銀行からのお金の流れが止まることを

恐れる心理で、人はお金を流さずに淀ませることを選ぶ。

 

カプチーノの泡だって、熱さと冷たさの間で形を保っている。

止まって見える模様は、熱の流れが支えている。

流れを生み出すこと。流れを生み出す自身もまた、

流れの中にあるからこそ、その力を得られる。

尻の座りのワルさは、常にわれわれを流れの中へと突き動かす。

 

f:id:hiroyukinho:20190620134714j:plain