洋行日記

日々の気づきを記録していきます。

プノンペンで最も気に入っているカフェであるBrown Coffeeを紹介したい。

プノンペンにもカフェ文化があり、その代表がBrown Coffeeです。 こちらのオーナーは、カンボジア出身で、オーストラリアへ留学してカフェ経営を学び、プノンペンで実現したのだとか。 写真には載っていませんが、手前には大きなロースターが据えられており…

URLの短縮サイトは何がいい?

ウェブサイトのURLをシェアする時に、長いものがブサイクで気に入らないことはないかな。 例えば、Wikipediaの記事をシェアしたいときには、無数に続く%$%$#&みたいな記号表示にさらされ、それが何行も続いたりします。 URLの短縮サービスは、幾つかあって使…

僕なりの読書術をここに紹介してみよう。あなたはどんな風に本を読んでいますか?

本って、あなたは、どのように読みますか。座ったり、寝転んだり、ってことではありません。読み進め方のことです。w皆さんの中には、第1章のひと文字目から、折り目正しく読んでいく人がいるはずです。もちろん、小説なんかはそれでいいのですが、ここでは…

朝からジョギングは体にきついので、ウォーキングを続けることにした。

アップルウォッチを付けるようになってから、運動することに励みが得られました。 まあ、万歩計の延長上ではあるのですが、いろいろな種類の運動に対応して、数値で示してくれるのが、他に代えがたい機能です。 冬を越えて、春先の体は緩みきっていますので…

ペンは4&1が一本あればたいてい間に合う

私には、気に入って使っているペンがあります。 多色ペンの使いはじめには、ゼブラの多機能ペン 4色+シャープ「クリップオン」を選んでいました。もう、10数年前のことかな。きっかけになったのは、斎藤孝の「4色ボールペン読書術」を読んだことでした。 た…

日曜の夜は向こう一週間の予定を整理します。

日曜の夜は、月曜からの予定を整理します。 一週間のスケジュールを時間単位で整理し、誰とどこで会うのか、どんな準備が必要なのかをシミュレーションして過ごします。 さらには、どんな突発事項が起こりそうか、それにはどのように対処するのか、時間はど…

ハノイの高校生たちに招へい状

7月に勤務先の大学で、ハノイから見学の高校生を15名ほど迎えることになり、ビザを取ってもらうための事務手続きをしました。 私としては、はじめての経験で、よい機会でしたから、ここにメモとしてまとめておこうと思います。 渡航ビザを大使館に発行し…

散髪はバリカンを使って自分でやっちゃいます。

散髪は自分でしています。理髪店に最後に行ったのはいつだったのか、思い出せないくらい前です。w きっと、12年くらい前かな。 自分で切り始めた頃は、少しビヨーンと伸びたところをハサミでカットするくらいでした。もしかしたら、「これ、自分で全部でき…

物を持ち歩かねば忘れまい

持ち物を減らすことの利点は、忘れ物が減るということです。元々、持ち歩かないから、置き忘れるリスクが下がります。 しばらくは、左側の名刺入れに、出かける時に必要なものが納まっていました。 仕事場のキャンパスカード、運転免許証、クレジットカード2…

面倒で大切を簡単に

お金の出し入れの管理は面倒なものです。面倒なことは、簡単にササッと済ませたい。ぼくは、iPhoneに入れたアプリで済ませています。 このアプリの何が良いかというと、開けば直ぐにこの画面がでて、そのまま入力できることです。まず、金額を入力し、登録し…

高菜炒めを作ったよ

高菜炒めは、豚骨ラーメンには決して欠かすことのできない薬味です。また、おにぎりの具として、少なくとも福岡県では辛子明太子と同様一般的です。 高菜は、高菜という名前の葉野菜です。Wikipediaによれば、高菜は、アブラナ科の越年草で、カラシナの変種…

ペットのフンの後始末に現実的な対応

No poop left behind は、「ペットのうんち放置すべからず」ということになります。 日本では、飼い主が自分で袋を持ち歩き、ペットが用を足した後に、拾って持ち帰るということが多いでしょう。 バージニア州ノーフォークには、ゴミ箱に黒色のポリ袋が設置…

潮をみる

みなさんが、海へ出かける時、潮の満ち引きを読むことはありますか。 たまに浜や磯での釣り、潮干狩り(貝掘り)に出かける時に、重宝しているのが、「潮ミエール」というウェブサイトです。 http://sio.mieyell.jp/select?po=84002 これをみれば、自分が知…

立ち仕事に慣れてきました

ここ一年ほど、事務スペースでは、椅子に座らず立ち仕事にしています。 立っていると寝落ちしないのは当然です(笑)が、考えごとをする時に、簡単に事務スペース内をうろうろできるのが都合よいです。AppleWatchによれば、毎日12-16時間は立っていることが…

買う時はいいものを

しばらくバージニア州ノーフォークにいたときの愛車は、トヨタシエナでした。(基本的にはホンダファンなのですけど。)日本では売られていない車種です。プノンペンに出張するとよく見かけるので、懐かしく眺めています。 この2007年式シエナは、CarMaxとい…

睡眠のログをとっています。

ぼくは、頭がスッキリしていないと仕事に集中することができません。気が散ったり、別のことに逃避してみたりして、まったく生産性が上がらないのです。 そんな気分は、睡眠の過不足が影響しているはずなので、自分の睡眠のログを取るようになりました。 い…

陶板にアロマオイル

仕事場の空気を締めるために、アロマオイルを使っています。 はじめ、ディフューザーでも買って蒸気を出そうかと思っていましたが、給水や掃除がめんどくさそうなので止めにし、写真の陶板にオイルを垂らすことにしました。 ぼくの草木の師匠とその奥さんの…

プノンペンでの定宿

仕事で、プノンペンを年に何度が訪問します。その時の定宿は、東屋ホテルです。 東屋のいいところは、レセプションを日本語で済ませられること、部屋の掃除をしてくれる皆さんも、片言ではありますが、日本語でやり取りしてくれます。ぼくは、反対に「スース…

ダラスのライトレール

テキサス州ダラスの庶民の足は、DARTというライトレールです。列車には、運転手だけが乗り込みます。乗客は、自分で見積もる乗車時間分の切符を自販機で買ってから乗り込みます。2時間とか、半日とか、終日とか、いくつかのパターンがあります。 駅員も居な…

ライト兄弟のレール

この細いレールは、去年、ノースカロライナ州のキル・デビル・ヒルズに行った時に撮影したものです。ライト兄弟の双翼機は、このレールをガイドにして、どうにかこうにか浮かび上がりました。彼らの成功ののち、「動力機はできる!」とたくさんの人が気づき…

ショートカット機能が欲しいAppleWatch

ぼくの場合、眠る時にもアップル・ウォッチを付けたままなので、寝返りをうったりするときに、ぼーっと画面が光ってしまったりします。 日中は、写真の通り「手首を上げて画面をスリープ解除」のモードにして、画面をのぞき込めば表示されるようにしてありま…

口述筆記進む

このところ、メールやメモ、原稿書きまで口述筆記することが増えてきました。 それになくてはならないのが、マイクです。これを胸元につけて話せば、そのままマックの画面上に文章が編まれていきます。 まだまだ、漢字変換の精度に難があります。とくに、文…

アップル・ウォッチの虜

アップル・ウォッチにはいろいろな機能があるのですが、 毎朝お世話になっているのは、アラーム機能です。 消音モードにしておけば、セットした時刻に手首に 振動で伝えてくれます。大きな音がしないので、 周りを起こさずに、自分だけ目覚めることができま…

コーヒー・タンブラーを持ち歩いています。

4月初めにコーヒーを入れるステンレス・タンブラーを買って使っています。 それ以前は、タリーズで買ったプラスチック製のものをを使っていたのですが、一度落っことしてしまい、割れができてから、どうも保温性が落ちてしまったような。 それで、一年発起し…

コードを小分けにして収納してみた

スマホのケーブルやイヤホンが、机の上や引き出しの中で、いつもこんがらがっていました。 絡まらないようにするにはどうすればいいか考え、小分けできるケースを探しました。 これならスッキリ整理できるし、使う時もおおよそ定位置が決まっていて、探す手…